top of page

「冬来たりなば春遠からじ」

  • 2019年3月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年1月17日


スマートファクトリー ロボットSier コスモ技研









「冬来たりなば春遠からじ」には、「今が不幸だとしても、現状をあきらめずじっと

耐えていれば必ず幸せな時が来る」という意味があります。

夏大好き人間としては、早くも夏が待ち遠しい所ではありますが、そこは未だ

我慢するとして、まずは春です!

皆さん、こんにちは。3年前に「ごぼう茶」で花粉症を克服したIGAです。

北陸育ちの私としては、冬は本当に厳しい季節でした。春から秋までは太平洋

側とはそれ程大きな気候の違いはないのですが、何せ冬になると、太平洋側が

晴れの良い日が続いている時に、日本海側はどんよりとした空が続きます。。

不幸だと感じた事は一度も有りませんが、天候面で春が待ち遠しいものでした。

但、愛知県に住んで早32年。冬の天気の良さは気持ちよく過ごす事が出来、

清々しい感じはしますが、今度は、北陸の雪のしんしんと積もる何とも言えない

風情は感じる事が出来なくなり、それはそれで寂しい思いも有ります。

日本人として、四季の移り変わりをしっかりと味わえる環境も良い経験だったと

今は本当に福井に生まれて良かったと思っています。

私なりの解釈として、「冬来たりなば。。」の意味は、「今が不幸」ではなく、単に

「冬という季節が来たからには、次は春が来るよ!」という

あまりネガティブな印象は無く、単にこれから芽吹くたくさんの生命を喜ぶ

一つのおまじない(良い意味での呪文)の様に感じています。

おまじないと言えば、もうすぐ「ホワイトデー」です!今年もしっかりと高島屋

限定のお菓子(を買う気持ちはあるのですが、いつも通り、並ばずに買える

チョコ)を奥様に献上し、1年平和でいる事を祈願したいと思います。

それでは同世代のおじさん方、ご唱和ください。

「いつもいつもありがとうございます。奥様は神様です!」

これで、ゴミだしを実行すれば1年無事に過ごせます。

※「妻の取説」をしっかりと読まされ、勉強させられました。。

それでは皆様、しっかりとプレゼント購入も忘れずに、今月もご安全に。

スマートファクトリー ロボットSier コスモ技研













Comments


COSMO Engineering Co.,Ltd.

  • スマートファクトリー
  • スマートファクトリー
スマートファクトリー

株式会社コスモ技研

  • コスモ技研 Instagram
  • コスモ技研 facebook

〒485-0084 愛知県小牧市入鹿出新田285  【アクセスMAP】
 
TEL:0568−71−6571
FAX:0568−71−6570

スマートファクトリー

株式会社コスモ技研は一般社団法人日本ロボット工業会の会員です

スマートファクトリー
スマートファクトリー

株式会社コスモ技研独自の品質マネジメントシステム
CQMS2022(COSMO Quality Management System)

Copyright(C)2021 COSMO ENG. Corporation All Rights Reserved.

bottom of page